2024年度 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者等研修会

開催概要

開催概要PDFはこちら
  • 1.大津・南部地域(会場:大津市)
    • 名称:しが企業内人権啓発セミナー
    • 日時:2025年(令和7年)1月17日(金) 13時30分~16時10分
    • 場所:ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)ピアザホール(大津市におの浜一丁目1-20)
    • 内容:基調講演「更生保護活動の魅力」
    • 講師:滋賀県保護司会連合会 事務局長 堀池 修造 氏
    • 内容:事例発表「就労と居場所について」
    • 講師:株式会社オーエスティー 代表取締役 小田桐 重孝 氏
  • 2.東近江地域(会場:東近江市)
    • 名称:東近江企業内人権問題研修会
    • 日時:2025年(令和7年)1月22日(水) 14時00分~16時15分
    • 場所:五個荘コミュニティセンター 大ホール(東近江市五個荘小幡町318番地)
    • 内容:講演「『就職差別に関する調査2023』について」
    • 講師:日本労働組合総連合会(連合)総合運動推進局 局長 春田 雄一 氏
  • 3.彦根・愛知・犬上地域(会場:彦根市)
    • 名称:事業所内人権啓発担当者等研修会
    • 日時:2025年(令和7年)1月29日(水) 14時00分~16時15分
    • 場所:ひこね市文化プラザ エコーホール(彦根市野瀬町187-4)
    • 内容:講演「男性にとってのジェンダー問題」
    • 講師:関西大学文学部 教授 多賀 太 氏
  • 4.湖北地域(会場:米原市)
    • 名称:湖北地域事業所内公正採用選考・人権啓発担当者等研修会
    • 日時:2025年(令和7年)2月5日(水) 14時00分~16時15分
    • 場所:米原学びあいステーション(米原市下多良三丁目3番地)
    • 内容:講演「企業のLGBTQ施策推進について」
    • 講師:認定NPO法人 虹色ダイバーシティ 理事長 村木 真紀 氏
  • 5.甲賀地域(会場:甲賀市)
    • 名称:甲賀地域事業所内公正採用選考・人権啓発担当者等研修会
    • 日時:2025年(令和7年)2月6日(木) 14時00分~16時15分
    • 場所:あいこうか市民ホール(甲賀市水口町水口5633番地)
    • 内容:講演「インターネットと人権」
    • 講師:京都ノートルダム女子大学現代人間学部 教授 神月 紀輔 氏
  • 6.高島地域(会場:高島市)
    • 名称:高島地域事業所内公正採用選考・人権啓発担当者等研修会
    • 日時:2025年(令和7年)2月19日(水) 14時00分~16時15分
    • 場所:高島市観光物産プラザ 多目的ホール(高島市新旭町旭一丁目10番地1)
    • 内容:講演「部落差別の現状と課題-私たちにできること」
    • 講師:静岡大学人文社会科学部 教授 山本 崇記 氏

事業所内公正採用選考・人権啓発担当者等研修会 参加申込フォーム

以下のフォームに入力後、「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。
「必須」表示の欄は必ず入力が必要です
同一企業(事業所)から同じ会場へ複数の方が参加されるときは、「その他注記等」に2人目以降の氏名と氏名のふりがなを記載してください。

企業・事業者名
必須

※屋号の無い自営や所属企業等が無いときは「個人」と入力してください。

企業・事業者名
(ふりがな)
 
必須

※屋号の無い自営や所属企業等が無いときは「こじん」と入力してください。

所属名
任意
企業・事業所の郵便番号
任意 ※ハイフンは入れず7桁で入力してください
企業・事業所の住所
必須
役職
任意
氏名
必須
氏名(ふりがな)
必須
その他注記等
任意

※聴覚に障害があり手話通訳または要約筆記が必要な場合は、
その旨記入して、少なくとも開催日の4週間前までにお申し込みください。

参加申し込みする日程・会場必須※参加しない会場は「参加しません」を選択してください。
  • (申込期限)会場参加:1月15日(水)15時/オンライン参加:2月25日(火)15時
  • (申込期限)会場参加:1月20日(月)15時/オンライン参加:2月28日(金)15時
  • (申込期限)会場参加:1月27日(月)15時/オンライン参加:3月7日(金)15時
  • (申込期限)会場参加:2月3日(月)15時/オンライン参加:3月14日(金)15時
  • (申込期限)会場参加:2月4日(火)15時/オンライン参加:3月15日(日)15時
  • (申込期限)会場参加:2月17日(月)15時/オンライン参加:3月25日(火)15時
電話番号
必須
返信用メールアドレス
必須

※返信用アドレスとしてGmailを使用される場合、申込受付の確認メールが申込者あて届かない場合がありますが、申込は完了しています。申込内容を確認する必要がある場合は、お問い合わせいただくか、他のメールアドレスをご使用ください。

返信用メールアドレス
(確認用)
必須